「貧行」
4/4 (カリプソ)
20130611詞曲
(家庭安心、政府喜色満面経済曲)
歌手 :颯爽あゆみ
演奏 :秋残りフィル・ハーモニー
後援 :郵政歌謡局
銀行へ行く 健康時
私が手にする お金を
預ける ゆうせいかよう(郵政歌謡、郵政通い)
貯えるお金 仕事する時にと
今から預貯金をする そうきょう
健康を備え
カラオケ用
カラオケ作成 :アキノコリ・ミュージック
ほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
かいきょうのそうきょうはよい日です。
そうきょうのよい自分です。
秋残り銀行本店宣伝部
**大きなデスク**
部長「君っ、こっちへ。頭取から、預金高を増やすよう
にといわれているが、・・・・
あの、本行宣伝曲の効果はどうかね?」
担当「徐々にでてきてます。颯爽あゆみさんの
すがすがしい声が非常によい評判です。
ビジネス街を行く姿に、加えてパッと出る
画面がソフトで、小さくなく大きくなく、ほどよく
本店ビルが配されています。我が銀行の
華麗さというのでしょうか、申し分なく映し
出されています。
(書類を見ながら)
今後も、この傾向は続くと見込まれます。
同時期前年度より1割はアップします。
アキノコリ・リサーチ社の分析予想もこのように
なっております。」
部長「秋残り市が2年後に芸術文化ホールを
作る案が、議会を通過したんだ。
これの・・・資金調達に、尽力してほしいと
市の貯金局より依頼があったのだ。これに、
宣伝部が大きくかかわった分けだ。」
担当「預金で安心!! というキャッチ・フレーズも
預金者心理に反映しています。公園で
昼食時に宣伝歌を歌う行員も
いるようです。」
部長「財政健全、健康に預金、貯えの局(貯えの曲)、家計安心」
担当「小さい子供が歌っているようです。預金と健康という、
安心感が大きく関っているように思います。」
部長「それで、宣伝曲の効果だ。預かり高も増える。
よし、席へ戻り給え。ありがとう。」