2011年01月20日

緑夜前夜

携帯電話   

「緑夜前夜-夢」   未完                          
          2010.7月  
朝見、日の顔、よい花の
咲くよ月夜の夢は、昨夜の夢は
裏花咲かせて、背嚢背負って
一路行く

君に会った、緑夜は 
雨は上がる空に、鳥は歌う
月は投げたり、我に輪を
迫り来る闇に 君と歩む 
(オリオンはまたたき、雲は飾る) 
( )内は、これより英語でうたう場合
( )内を歌う。

皐月夜四日の 春の夜は 
夢に舞う君に 我は謳う
空に映す 我が姿
我が歩む 足音 君は聞けるを

黄色い川に 文流し
天立てる流れは 雲に注ぐ
雲は映す 我が書いた
「私」の一文字を 雲は抱く


緑夜の春 夢に出で
戦いの中の 御父の御夢に
戦われる御父の 御姿は
我がまぶた裏に 書かれ残り


銃口 火を吹き 血は上がる
肉は飛びくるう 戦の中

天よりの知らせ 雨一つ
晴れた昼下がりの ひとしづく
君はこの世に ある人と
喜び湧き上がり 胸は躍る

"WARRIER"
                       trancerated in 2010,
                       by  I.Kobayasi
Across the red river                    
The sky is blue.      
Red rains fall down, enemies are going down
There are many enimies under catapilla. 

Car of war run and run,    
soldiers go ahead.
Bravo! Bravo! Bravo!
Godess of war smile, 

at me, round me 、all is fight. 
We are sure winners .
 
Vertical line 's yellow ,     
My horse gallops on ,

赤い血雨の振る中の
戦う我が姿 天に映り
勝利の女神が 微笑んで
たてがみ ふるわせる
馬に感謝を

続き:             
http://otoko.org/ryokuzenya.html

posted by 秋残り at 19:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
この4歳児の幼児の姿、今も天にあります。
Posted by 主催者 秋残り at 2011年01月20日 19:56
 私の出陣を歌にしたものです。続きはホームページにあります。一大叙事詩になります。「緑夜」の対の歌です。
Posted by 秋残り at 2011年01月23日 21:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42760816

この記事へのトラックバック