2011年01月15日

秋の旅

携帯電話  

2009/03/14詞曲
5/4拍子                        


  茜さす紫に 空明けて  
  ゆれゆられゆく 友と
  末枯れ(うらがれ)足音
   浦波を見て 山河越えめざす
   いにしえ都へ 行きて学成る
 学び修めの旅路
 古きを訪ねて 今をば知る

 はるか来ぬ 先達の
  後を踏み
  まねまねまなぶ事と
  今取る書の意
  何時とてか 過ぎてぞ
    尽きぬ名残り 惜しみて離るる
   成りぬ学あり
 帰りて故郷を思ふ
 我が胸にともる  思い出の記

 解説 学生歌、楽しい修学旅行。
       2オクターブ 5拍子の曲です。
     下へ1オクターブ、上へ1オクターブ、
     音域アップになるかしら、修学旅行の歌です。

posted by 秋残り at 20:16| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
「もたもたする」この使い方で、「まねまね学ぶ」・・・学んでいる形容でそう表現しました。修学旅行、なつかしいものです。学を修める、また、こんな日が来るでしょうか。
Posted by 主催者 秋残り at 2011年01月23日 21:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42643039

この記事へのトラックバック