2020年12月12日

卒業10010 さち子さん (壮強太陽):イカスミ柳

 sachikosan.zip 豪腕さち子さん 秋残り駄作品 簡単なメモ、テキスト音楽『さくら』用。音もでます。日本語プログラム
『なでしこ』で作ったもです。プログラム、サーバーのことを知りませんので、その点よろしく
お願します。ウィルスは入ってないです、消毒済ですが。御自分の責任でお使いくださいませ。


 このプログラム?で音がでます。さくら用mmlファイルとmid
ファイルができます。プログラムは知りません、私があうだ
こうだと考え、インターネットを調べながら作った物です。

 文を書いていくのに、ワンタッチで入力しようという考えの
元、つくったものです。キーボードの三つの文字キーと変換
キーを同時に押す、これで入力をする。そのプログラムです。
IME辞書登録用のものです。覚えやすい略語を登録する
時に使用するものです。

 普通の略語の登録の仕方では、文を入力するのに時間が
かかります。ワンタッチで入力する、この考えで入力しま
す。私は手が遅く、普通の人の4倍ぐらい時間がかかります。
打ってはカーソルを戻す、また、一文字打つのに、二文字を打っ
てしまった、こんなことがたくさんあります。文字数は多い時
で、15、6時間で、15000字〜18000字くらいです。すごい遅さ
です。15時間15000字、一時間、1000字という全く話にならない
遅さです。作家でもありませんが、ファィルの整理だけでも時
間がかかります。それで考えたもです。

 今のコンピューターで
一日8時間で10万字を打つ、その道具の一つです。三文字変換
キーで、ワンタッチで入力する。これでカーソルを戻すこと
なく、指が命中せず二文字を打ってしまった、こんな場合も
、つづけてそのまま入力する。こんな方法です。
 日常生活で、一日に十万字を打つ、本を一日で仕上
げる、こんなソフトを考えております。プログラマーでは
ない者ですが、全くの素人考えで、作ろうと思っています。
今は、三文字に特化して、さち子さんプログラムです。

 頭で文を考え、それをキーボードで打つ、この考え
に、考えよりも、考えている文より、早く、コンピュ
ーター画面に文字が出ている、これがワンタッチの
考え方です。算盤ににたようなものです。これを、
ソフトでしていく、今、考えている最中です。

 指の不自由な人や、日本語入力初期の人には、使いよい
ものだと思います。

使用の説明は今から書きます。

駄作曲の聴き方:曲名または、楽譜をクリック 
Click music piece
音楽
【曲名】 卒業10010京都船旅8910
古譜7910大原練習7810天の下8210  さち子さん(壮強太陽)鳴恭川世讃歌) 


    創曲、過去由 巴・正(やなぎ) 俺 2020/12/12
    造詞、勇野 晴丈・正     俺 2020/12/12
    監修、雪柳里花雄・正     俺 2020/12/12
    訳、 冴柳小夜文・正(秋残り市在)
【拍子】4/4
【種類】
【演奏】火打ち石の音が入ってます。
【場所】
【作成ソフト】 
  Music ScorePro、シルバースタージャパン社
【歌詞】創郷 



【常、日頃】
安全政府、健康政府。国民皆健康。
 そうきょうよい時です。

【歌解説】
【】

//□□□■□□□□■□□□□■□□□□■■□□□□
 
 そうきょうよい時です。正(やなぎ)D09. 

『天照大神、そうきょう、よいよい』
そうきょうは、よい時です。正(やなぎ)。
//□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■ 
腹を横に書く。
**************
***アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ***
***コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ***
***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
posted by 秋残り at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188211304

この記事へのトラックバック