9:06 2020/09/23
そうきょうは、よい時です。
青色文字の続き
『おゆさまれ』という、京都新城井伊大老のお教え
である。これが、琉球の、いいさり、という。
サアリーという、サーダーのいいくまく、という、
れてるたのいとそよ、とぞす。
『まったくれえる』という、べびせまのおいそい、
という。新城のゆいほり、とぞず。てむせ連玖珠(れんくす)、
という。琉球の『琉』の意味である。屋根の竜の見る場を
竜場という、竜が球をとる琉球という。これが、琉球の
名元である。
『コウシャ、ファッフーハー』という、フーハーヅー
のこりさり、という。れっつるれえおて、ろとんせ、
とぞそ。
『おゆ浜れてせら、ういうい、せるす、これを、
れも、という。』みとゆとのお書きという。
この一文の解とぞそ。
『また行く、首里のしみすみ』とぞそ。
れっつれっつ、という、とんせるのおいせい、
という。
『なつかしさ溢れる琉球』若い人の心の裡という。
みよ浜のお書きという。
『おばゆあむせられて、そいそい、むよむよの
おるけ』とぞそ。織りの琉球という、せてすらの
るんびす、という。この『ぴす』、びすゆす、
という。生くことの意味である。
琉球のお生きという。生きる人の琉球という。
琉球の竜の玉、生きを尊ぶ、竜王朝という。
これを、琉球せらー、という。琉球の生きの極意
という。琉球生という、琉球行の、球行ふっくす、
という。冠語の成りのうつれる、という。
『うってせ』という、言葉の造りのことという。
球をとる竜、猫の姿勢の、猫の玉とりとぞす。
猫を、『たま』という、日之城(ひのしろ)の言い、
とぞず。
兵庫県篠山の日之城である。兵庫のこっぱる
という、大御爺さんゆ、という言いの、日之城
の言いという、後、御所におかる、という。
おかる状の言い白、という。
これが、井伊城の京都の御所以前の城という、
京都新城という、井伊城の名前という、おかる
さんぺい、という。お軽三平のことという、
歌舞伎にでてくる、お軽三平である。
井伊城の井伊たい川という、川せらの
いそみす、という。この物語が、お軽三平の
物語である。
このお軽が秀光という、徳川のひでよもの、
いすゆす、という、二条の城の物語という。
二条城の建築縁起である。お軽三平の城で
ある。仙台月葺という、城の一建築方法である。
『また行く沖ぬ島ぬ、うとんちゅ。』
やまとぶとんの布団という。これを、布団の
言いという、布団の言葉の沖縄五とぞず。
うっとんらっく、という沖縄五のことである。
『おあゆわんてす』という、沖縄の先史語という。
沖縄の先史時代の言葉という。これが、沖縄の
ひめゆりの話である。
ひめゆりの塔のせんだんである。千談。
せんだんの山のお据え置きとぞづ。姫百合
という草の話とぞず。米穀がやってきたと
いう。米の伝えという。米を植える沖縄の
人という。この人の話とぞそ。
沖縄せんすく、という。米を植える作業を
戦争という、沖縄戦史という。
B29の襲来という、オスプレーの山という。
B29で、沖縄へ行った若い人である。オスプレー
の飛びという、首里城上をオスプレーが飛んで
いたという、琉球の頃のことである。
琉球のファイルという、琉球そんての、
くいよっそん、という。琉球の上げ御霊と
いう。御球である、竜のとる球という。
竜に備わる猫球という。猫の玉とり、
猫姿の竜である。球が、竜の前にあった、
金の球という、これが真ん中の顔の辺で
ある。琉球城の頃とぞず。
それが、『ゴーレマ』という球である。
琉球の沖のひろすり、という。この球の
意味という、猫じゃれの玉である。
これを、球玉という。琉球首里城を
球玉城という、球をとる竜の猫姿という。
川ゆき埼のおんとめ、という。これを、
おんどめ、という。玉とりの猫の手という。
お猫城という、琉球の首里城のことという。
お猫姫という、日之城という。猫姫様物語と
いう。お軽三平の物語の中程のことという。
琉球の城の話である。
台湾の霧社事件という、そのことの作りで
ある。『琉球姫よりことを申す』という。
琉球の猫の話である。この猫が、城のこと
である。首里城のことという。
城を猫という、これが心理学の話である。
さむすれ心理学という、心裡とも。蓋然性
心理学の一部である。
竜の猫姿の球という、これの意味の首里の
造りのはゆすみ、という。パブロフ心理の
話である。
琉球の医学の話である。心理学を入れる
医学という。琉球お面という、メンソーレー
という、メンソレータムの薬のことという。
S23.正(やなぎ)
2020年09月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187952546
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187952546
この記事へのトラックバック