過去をよくする会。日記の効用。過去の日記に、一言、
どこでもよいから、『やなぎ』と書き入れましょう。
これでその日がよくなります。今日も書き入れましょう。先の日記にも
書いておきましよう。先の日記に入れれば、未来の安全健康、
先取り予約、になります。
1998/11/11 。その日の記****。柳。
**馬にはのらない:健全家
**そうきょうのよい思い出し:高瀬川行代
**字(あざ)のほうぼうで、腹を横に書く。:山吹 正
**かいきょうのそうきょうはよい時です。:スモモどくだみ
**そうきょうのよい自分です。:ドクダミ薫
**天の下、山拝み。つねづね。:紙祖川劣る
駄作曲の聴き方:曲名または、楽譜をクリック
Click music piece

【曲名】卒業4390京都船旅3290
古譜2290大原練習2190天の下2590 ANGOLA Grande Rock 友ヶ島260穂浦大岩 (壮強太陽)鳴恭川世讃歌)

創曲、過去由 巴・正(やなぎ)
造詞、勇野 晴丈・正
監修、冴柳佐代次・正
訳、 冴柳小夜文・正(秋残り市在)
【拍子】4/4
【種類】
【演奏】
【場所】
【作成ソフト】
Music ScorePro、シルバースタージャパン社
バンドプロジューサー カワイ社
【歌詞】創郷
岩崎 波がかかり 大き 岩が
日に日に だんだんと 遠くなり
今見ると 土の上に岩座り 遠く
訪ねて 昔いつも見てた 大き岩
地ができた今 海は遠くへ
行ったかしら
狐の天気予報。〇r1998/11/11
狐と。 過去をとく、という。
場所、そ。 狐言:こって。
狐晴れを、柳世葉とぞ。
桃晴れごぎつね、秋晴れごん
((明日晴れたなら行こう、大原砂山))
【解説】君、探敵中、情景。 破風之談
------日出葦談笑聴
【J家言】今様(こんさま)、詠。
【京都会議】
【ムー大陸】
【大和奈良】
【オリンピックに向けて】
安全政府、健康政府。国民皆健康。
【友ヶ島】
【楽譜】
簡単なドラム譜を、カリンバの音にしたものです。
最初と終わりでよく聞けます。
穂浦にあった大きな岩が、だんだん遠くなっていき、
海がなくなり、地になり、数年して、その岩のあった
所へ行った。土を少し掘ると貝殻が出てきたりしまし
た。京都市内のことです。
20200215記
そうきょうは良い時です。
---アラモ---
空に向かって掲げられた、チラノ・ザウルス旗という、
アラモの紋章である。大きな怪獣である。この怪獣の頭
脳の働く町という、ダラスの町の造りという、チラノザ
ウルスの考えである。このザウルスと仕事をしている若
い人である。
---チラノの脳---
チラノが飛行機を飛ばす脳の働きをする、知覧という
脳である。知覧という場に、飛行機、空に関するものが
出ることという。ケネディーという空港である。ここの
空港がチラノの脳の働きの具現である。設計がチラノザ
ウルスであることという。名を、ドックセマという、チ
ラノの持ち物の飛行機という、三角翼のジェット機であ
ることとぞう。
チラノの乗るジェット機である。これの仕事をしてい
る若い人である。立山意知という、天皇の頭脳の場とい
う、その脳の場所である。ダラス天皇という、ケネディ
ー空港の別名である。
---中間中性子爆弾---
ケネの日を数える、元素水子の中間中性子という、こ
れの爆弾の造りという、セブンという、7の意という。
七日目で、水が全部なくなった、ダラスの水という。こ
の行為を開都という。蛸吸いという、水を吸い上げるこ
ととぞう。
---大蛸---
凧というオクトパスの、八個という、エイトパースと
いう、ダラスの町に八が出ることという、これを、オク
トマーという、オクせる山踏みという、蛸の大きな人が
いたという。蛸の怪獣という、絵に描かれる火星人の
ような蛸である。
ダラスに火星という言葉が出ることという。マーズ
Mars という、Mが、その蛸の恰好である。これを、M
氏という。M氏の吸いという、蛸吸いの水揚げという。
これを、ハング・ローという、Mをローという、オク語
である。後、トー・アッペの言いとぞう、ギリシャ語で
ある。この、オクトパスである。M氏をオクという、オ
クの人という、蛸の大きな生き物である。
『キャック』と言うた蛸である。後、キャシーという、こ
の蛸の名をキャシーという、ケネディー空港にちなむ
名である。
---ケネディー空港---
ケネディー空港を、キャシー・ランという、知覧の脳
の場の一つである。キャレッセル・ブレインという、中
脳の場に近い脳の部位である。ケネディーの名の空港と
いう。ドラゴンの空港という、知覧の場の脳の空港とぞ
う。ケネディー空港を、ブレイン・エアーという、空港
の内部の言いである。カレッセル・ランディーのお書き
という。カレッセル・ランディーで行った場所である若
い人の時という。時間を、ドラゴン時という、速さヨノ
という、今の、8000キロである。8000キロメートルの時
速の旅という。(ダラスから東方、湖のある近くである、
ケネディー空港である)
ヨノ、これがオク語である。古いギリシァ語にある、
八の意の言葉という。八本足の蛸吸いという、お書きで
ある。エイトの町という、ダラスである。後、ダラス国
という、ダラス市国という、ダラスの市の国である。
---ドラゴン記念日---
20200215、この日付が、ダラスにある、今日をドラゴ
ン記念日という、ドラッセル・ロンクセという。ろんく
るのお日という。これを、オン・ロードという。On
road という、ダラスからケネディーへ行く道を、ドラ
ッセラルという、後、セントラルという、ドラゴンの脳
の中心をいう。そのドラゴンである、チラノである。知
覧の出である。後、日本の知覧に言葉になる、ドラ
ゴン、チラノに関する地名である、関することという。
チラノお書き、これなるを。
---ア・ホーの地---
穂浦ケ花という水爆の文章の一部である。ダラスの記
念日に、ホという言葉が出る、水爆をホという、ホーヒ
ックという呼びをする、ア・ホーの地という。阿方地の
言いという。古くの穂浦を指すことという。楽に寄せて
期す。そうきょうの言いという。そうきょうよい日とい
う、文とぞう。
『ダラス、我が故郷』、若い人はいう、水のなくなる
日の記とぞゆ。ある貝という、小さいの物語という。ア
メリカへ連れて行った烏蛤という、その貝が大きくなる
ことという。アメリカの国の出来という、人も大きくな
る国である。ドラゴンの川間という、川の流れにいる
チラノとぞう。
この日の川、無色の水である、今の水である。ドラゴ
ン紀行、貝の紀行という、貝がまだいる話という、若い
人家で、絵を描いた貝という。この貝を、アメリカ人と
いう人である若い人である。4メーターの大きさになる
貝である。20200215、なっている話という。正(やなぎ)。
20200215記。
【日記の効用】
貝暦、我が輩は飛行機に乗る。正(やなぎ)
ある貝の日記、より。
*****
革命とは、健康と安全を得ることである。
その方法は、体操、音楽、柳を手に、等々、よし、長生き。
*La rivoluzione e guadagnare salute e sicurezza.
Strumento di rivoluzione:
Ginnastica -- sano
Musica -- Canta una canzone
Con salice etc.
Tutto ok. Lunga vita.
L'italiano e difficile. sokyo--miglior giorno
*The revolution is that you would get health and safety.
Tools of revolution:
Physical exercises -- energy
Music -- sing a song
Willow -- with willo, plant willow tree
etc.
All right. OK. Long live. sokyo--the best day
It is difficult for me to write english.
english ---- difficult
『紫だちたる雲の細くたなびきたる。放射能の雲や如何に。』
『はっ、たなびいております。』
『あれに見えるは放射傘雲』
『これに見えるは、手乗り雲』
『これっ、悟空、放射能は如何に』
『放射の山のおきたりて乗り乗り』
『助さんや、格さんや、悟空ともども、お乗り乗り』
Mr. Atom Lucky Ager, "ANGOLA report" より
秋残り世界文学全集 巻2
『余は機械である』
蒼郷 鳴恭川世讃歌 の項
秋残り市史編纂員、余。
秋残り市史篇絵巻物
***アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ***
秋残り市立美術館冬期展示
『古譜2290大原練習2190天の下2590 ANGOLA Grande Rock 友ヶ島260穂浦大岩 (壮強太陽)鳴恭川世讃歌)』
俄家判 びという字。
秋残り市、凡人倶楽部所属、元
-----------------------------------------------------
仮想店 出品 ID:Kyou41408
画商『曽端』俳画専門
豪華額縁付 2000円ヤナギ
著者そうきょう@150上巣真芯
UESUMASi W.E.州 Machine
-----------------------------------------------------
***コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ***
一行日記
1998/11/11柳晴、東京在、10秋残り君来、12すき焼き、16大阪、19宿
***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
------
ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
全て、仮想です。楽譜の作曲者名、作詞者名等は
もちろん、私が勝手につけた名前で、ええ加減に書いて
あります。実際の作詞作曲者は、私、駄作者の秋残り、
本ブログ著者小林壱裕です。記事は架空です。
著者@150
Notice:Writer says,
Names are virtual on this article.
Matters are not real.