馬にはのらない:健全家
そうきょうのよい思い出し:幸子
字(あざ)のほうぼうで、腹を横に書く。:山吹 正
かいきょうのそうきょうはよい時です。:スモモどくだみ
そうきょうのよい自分です。:柳上手 薫
天の下、山拝み。つねづね。:紙祖川劣る
【曲名】卒業3436京都船旅2336
古譜1336大原練習1236天の下1636 PortuguesVermelho 赤 (壮強太陽)
鳴恭川世讃歌)
【創曲】2018/12/23、柳晴
創曲、Jose Rine(ホセリネ)(西班牙)
造詞、Gaivota
監修、Mar
訳 深草中将百夜(秋残り市在)
【拍子】4/4
【種類】コロポックル・フークー
【演奏】Portugal lucky Orchestra
【場所】rock mountain
【ファイル】sm3ファイル
【作成ソフト】
@Music Score3、シルバースタージャパン社
AMagix
【歌詞】創郷
歩く公園 鳩が降り 露降り
餌をさがすか 私に近づいて
小首をかしげた 首筋に赤線
機械の兵隊も胸には 赤い飾り
リスボン港近く 晴れてる
この日の朝 清々し
狐の天気予報。〇r1918/09/18
狐と。 過去をとく、という。
場所、そ。 狐言:こって。
狐晴れを、柳世葉とぞ。
桃晴れごぎつね、秋晴れごん
((明日晴れたなら行こう、大原砂山))
【解説】君、探敵中、情景。 破風之談
------日出葦談笑聴
明日晴れたなら行こう、大原砂山
品花雲しなよる〜〜柳雲〜〜山吹雲〜〜桃雲〜〜銀杏雲〜〜朴ノ木雲
Be in Ideal town.
ダブリあり。
【戦場】 今様(こんさま)木板操作。5.
シート1での短文の作り方。
番号の付け方。
次のように
10 A文
20 B文
30 C文 というように番号をつけます。
D文を A文とB文の間に挟みたい時、13なり
15なりの番号をつける。
番号を、1、2、3、・・・・とつけずに間に
はさめるようにつけること。
次に、
E文を最初にしたい時は、3なり4なり、
9以下の数字をつければよいです。
たくさんある場合は、
途中で、並べ替えをして、このあと、番号を
つけます。
文を作った順にしたい時には、他の列で、
ID番号なりをつけておけばよいです。
木製のワープロ。キーが、3つ、4つのワープロである。
ippanも、それをめざしてやって見ました。これならば、
ブラインド・タッチができるだろうと、キーボードを
みなくても、いけると思い、つくったものです。
尚かつ、頭の働きである文の組み立ての作業を、
目で見て、しようというものです。算盤のような
ものになります。
子供に、作文を教える時、これを利用できるように
思います。5-7くらいの短文を書いて、順に並べて
文にする、こういう問題も出せます。『そして』などを
補って、この短文を書かせば、文章構成の問題にもなります。
あの、文章を書けない人が、こうして見事、日記では
ありますが、見事に書けるようになりました。
ワープロという、文書作成という、簡単にしようという
ものです。文章をつくるのに、目で見て考える。
こういうものです。
**** A氏日記
12月25日
1 東京都在。
600 起床。
600 晴。
605 清々しい朝、う〜んと、背を伸ばします。
710 ご飯、漬物、みそ汁、玉子を食べました。
830 事務所。
845 おはようございますと言います。
1200 焼肉定食。
1730 社員寮、泊。
1800 回る寿司を食べます。
1845 風呂。
2200 就寝。
感想 日記をippanでつける。
****
毎正時、よい時である。
毎正半時、よい時である。
毎四分正半時、よい時である。
毎十分正時、よい時である。
毎分正時、よい時である。
柳月曜日、良い日である。
柳火曜日、良い日である。
柳水曜日、良い日である。
柳木曜日、良い日である。
柳金曜日、良い時である。
柳土曜日、良い時である。
柳日曜日、良い時である。
正(やなぎ)子 2021年 柳子 し ね
正(やなぎ)丑 2022年 柳丑 ちゅう うし
正(やなぎ)寅 2023年 柳寅 いん とら
正(やなぎ)卯 2024年 柳卯 ぼう う
正(やなぎ)辰 2025年 柳辰 しん たつ
正(やなぎ)巳 2026年 柳巳 し み
正(やなぎ)午 2027年 柳午 ご うま
正(やなぎ)未 2028年 柳未 び ひつじ
正(やなぎ)申 2029年 柳申 しん さる
正(やなぎ)酉 2030年 柳酉 ゆう とり
正(やなぎ)戌 2019年 柳戌 じゅつ いぬ
正(やなぎ)亥 2020年 柳亥 がい い
//□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□
Mr. Atom Lucky Ager, "Portugal report" より
秋残り世界文学全集 巻2
『余は機械である』
蒼郷 鳴恭川世讃歌 の項
秋残り市史編纂員、余。
秋残り市史篇絵巻物
***アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ***
秋残り市立美術館冬期展示
『古譜1336大原練習1236天の下1636 PortuguesVermelho 赤 (壮強太陽)鳴恭川世讃歌)』
俄家判 びという字。
秋残り市、凡人倶楽部所属、元
MusicScore3
-----------------------------------------------------
仮想店 出品 ID:Kyou4368
画商『曽端』俳画専門
豪華額縁付 2000円ヤナギ
著者@350上巣真芯
UESUMASi W.E.州 Machine
-----------------------------------------------------
***コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ***
一行日記
1918/09/18柳晴、東京在、10秋残り君来、12すき焼き、16大阪、19宿
***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
------
ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
全て、仮想です。実在とは、無関係です。
楽譜の作曲者名、作詞者名等はもちろん、私が
勝手につけた名前で、ええ加減に書いてあります。
同じ名前の方がおられましたら、同姓同名です。
実際の作詞作曲者は、私、駄作者の秋残り、本ブログ
著者小林壱裕です。
記事は架空です。著者@350
Notice:Writer says,
Names are virtual on this article.
Matters are not real.