【創曲】2016/09/04創曲造詞
【拍子】4/4
【種類】自作プログラム、作曲法4
【演奏】エチケット・ランデー唄 向日 日回り指揮
【場所】4戦回演、インターネット秋残り劇場
【歌詞】蒼郷 (紅世赤夜章)
見れば花咲いてる 向こう岸 赤い花
緑場の巾 平津絵 船旗のたなびく川
真上の日を受けて 鯉浮かびきては
我がの顔見る ここまでの先導
安らかに着き互い喜ぶ 鯉跳ねて
船に乗った時 沖しけた頃
今は安らぎと
【解説】君、探敵中、情景。 破風之談

****日出葦公お言葉
これは、良い歌じゃ。ウイ歌である。
潜水艦には、よい歌じゃ。
****プログラム解説
音が続いて下降、上昇するところを作ります。
次の音がいったん上がって下がっていく。逆も。
+1、+2、+3、・・-1、-2、-3・・・
+1、-2、-3 など、この数字を使用。
****VLOOKUP用表
K〜O列
新たにM列を設け、ど〜高ど、休を使います。
O6、4分音符を増やしました。O2〜O6を使用。
****本体
A列--乱数 RANDBETWEEN(4;12)
ど〜高ど、休
B --+1、+2・・の書き入れ。A列に加減。
乱数そのものに加減がしてありますので、
このソフトを次に使うときには、その音から
上がり下がりが出ます。-3が最小です。
A列は4から乱数をとっていますので、4が出たとき、
(ドが出たとき)、o4gになります。
VLOOKUPの参照をL列にします。+も同。
新たに設けたM列で乱数をとり、加減をします。
L列で、乱数をとりますと、1〜14 の乱数が取れますが
最低最高で-1、-2、+1、+3ができなくなります。
それで、M欄に合う乱数をとります。
B16から、A24+1、A24+2、A24+3、A24+2、A24+1を入力。
上がって下がります。A24に限らず、どんなものでも可。
A5でも、場所もA列ならどこでもよいです。
コピーの貼り付けで、好きな場所にして下さい。
このプログラム?では、、他にも、このような細工
があります。
C -- =IF(B2="";A2;B2)
B列になにもない所は、A列の、
B列に数字のある所(音の続きの上下)は、
B列の入力になります。
D --C列参照後値 =VLOOKUP(C2;$K$2:$L$15;2)
E -- =RANDBETWEEN(101;125)
休み用の乱数。
上記、A列〜D列では休みがとれませんので、
新たにE列を設けて、強制的に休みをとります。
上から番号を順番に降り、ある番号に休みを
充てたり、はじめから表に記入するなり、方法
はありますが、ここでは、乱数でします。
A列の乱数を使用することもできますが、
新たに乱数をとります。 101〜125 の乱数です。
F -- =IF(E2=108;"休";IF(E2=123;"休";""))
Eを乱数を休みにします。
G -- =RANDBETWEEN(1;5) 音符の種類
H -- =VLOOKUP(G2;$K$2:$O$5;5) G列のVLOOKUP値。
I -- =IF(F2="休";F2&H2;D2&H2) 音符ができました。
この欄をコピーして、mmlソフトに貼り付け、
midファイルで保存。midファイルを、midi
ソフトで使用。
**ド〜高ド、休までの乱数ですが、D列VLOOKUPにより、
低シ、高レがでています。
上記適宜変えて下さい。ローマ字部分をコピーして、
表計算ソフトへ張ればOKです。
Iの部分で、手間がかかります。ソフトの連携を自動化
すればよいですが、駄作者にはわかりません。
他、表計算ソフトで音を出すことができれば尚よいと
思います。これも駄作者にはわかりません。
もっと簡単になるプログラムがあれば、よいですね。
あと、VLOOKUPの参照表の並びを変えたらよいかも
しれません。ドレミ・・ではなく、ソド休ラ・・とか。
これもよくなるかどうか、わかりません。
プログラムを知らない者のつくったものです。鈍な
ところがあると思います。乱数と加工だけですので、
早くできます。できたものは、楽譜にしてあります。
御覧くださいませ。
駄作者注、乱数:意図的に、ばらばらに作られた数字。
秋残り世界文学全集 巻2
『余は機械である』
蒼郷 鳴恭川世 の項
秋残り市史編纂員、余。
秋残り市史篇絵巻物
***コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ***
秋残り市立美術館秋期展示
『古譜108(凶太陽)』88
馮道竹冠世 画書家 陽判


字(あざ)のほうぼうで、腹を横に書く。:山吹 柳
かいきょうのそうきょうはよい時です。:スモモどくだみ
そうきょうのよい自分です。:山吹 餡
天の下、山拝み。つねづね。:紙祖川劣る
著者@500上巣真芯
植え住まし
UESUMASi
W.E.州 Machine
-----------------------------------------------------
仮想店 出品 ID:KoH'yosi-51085
画商『日本』 名画専門
葦野原展示即売会 2000円(葦竹額付き?)消費税5円
創郷のご案内
東洋都百貨店にて、東洋都身日出葦サイン会、
多数の来場者が予想されます。
****
Air-Akinokori、葦之ヶ原飛行場より
秋残り電鉄、葦之ヶ原駅下車
秋残り地下空中電鉄、夢舞台駅下車
乗合自動車も出ています。
秋残り航船、イワシュビッツ港下船
****
*****
音 階 表 http://otoko.org/34htonkai.html
***アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ***
***コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ***
----ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
全て、仮想です。実在とは、無関係です。
記事は架空です。著者@500,65