・コードより作曲
・・コード以外から作曲
・音階より作曲
分散和音、和音の構成音をバラして奏する。
----秋残り芸能スクール、
音楽、プロコース----
本試験
問い『元コード、換え裏を使い、作曲しなさい。
気づくことがあれば、書きなさい。』
答え『茶色は換え裏。名前:東行』
評価 『◯/100点』
【曲名】卒業・試験・答案32 (西山讃歌)
【創曲】2016/01/29創曲造詞
【拍子】4/4
【種類】
【演奏】
【場所】
【歌詞】ぴ 二双船が離れ 三艘の船にも
なる葦の家船
永遠(とわ)のうみに竹まじり
葦まじり 二艘船にまたがる家
浮き進む 沖目指し波は大波に
押し上げる 小波時に三艘に
別れ離れ 空青きにぞ星笑みて
浮きつ降り
【解説】
映 画 『竝』
監 督 舘 葦
助 幹 同
主 演 十日 蝦
末日 喜
看板絵 『双船』
葦原 清家描く
秋残り世界文学全集 巻2
『余は機械である』
帰省 の項
秋残り市史編纂員、余。
秋残り市史篇絵巻物
字(あざ)のほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
かいきょうのそうきょうはよい時です。:スモモどくだみ
そうきょうのよい自分です。:山吹 案
天の下、山拝み。つねづね。:しそ川おとる
著者@500上巣真芯
植え住まし
UESUMASi
W.E.州 Machine
*****
音 階 表 http://otoko.org/34htonkai.html

***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
----ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
全て、仮想です。実在とは、無関係です。
記事は架空です。著者@550