【創曲】2015/12/19創曲造詞
【拍子】3/4
【種類】
【演奏】
【場所】
【歌詞】夜行之国里行草郷
家の中にもある赤井戸
大切な水屋
赤い岩の井戸から汲んだ水を
青海胸原の引く 引き水
うちまき 穴や水保つと
踏みいくを 水の豊か
【解説】夜行之国里行草郷
二回夜の国辺
白郷動話
[..]
駄作者の作曲法 答案編 4/
・コードより作曲
・コード以外より作曲
----秋残り芸能スクール、
映像科----
映画音楽部期末試験
問い『自由に作曲してください。』
答え『某サイトにコードより作曲するという
簡単な紹介がありました。これを、
副参考に作曲しました。スイスイ湖畔の
映画に使います。
映像科解答者 湖水 作造』
『 卒業・試験4進水 (西山讃歌) 』
2015/12/19造詞創曲
ランランランと飛んでいく 湖畔の
景色の船景色 自転車陶器の編み飾り
彼女はあとからついてくる 木造りの
二輪車仲良く行けば船が呼ぶ
ボウと汽笛を鳴らして
スイスイ湖畔の陶器船
ランランラン湖訪ねて春も来る
春が来た 乱
映画 『緑間の歯』
監督 新緑堂 早葉(さおは)
主演 梅歯田 小見(こみ)
外歯 小菊
大歯 気緩(きゆる)
看板絵 玉屋 五
----秋残り工科短大プログラム講
インターネット公開模擬試験----
問い『音楽の自動作曲のプログラムを作りなさい。
使用言語は、ベーシック又はコボル。
参考サイト: ブログ秋残、、、、、
コードより作曲ということが書かれている
ので、これをプログラムにする。一解答で
ある。』
答え『1000 IF 作曲 THEN 和音より
ELSE 音階より
2000 和音 OR 音階
3000 RUN OK
4000 END
来年春に受験します。映像から音楽まで
全部ワンタッチのプログラムを考えて
います。』
評価『音楽のコードのみならず、プログラムの
ソース・コードをしっかりと把握すること。
本市には、三半音音階という音階があるが、
この音階はコードは一つだけでよい。
三半音音階の作曲プログラムを作ることから
初めてもよろしい。
OTOKO.ORG の倉庫へいけば、この音階の楽譜
があるので、ここを訪ねるのもよいかと、申し
添えます。今後の活躍を期待します。
○○/100点』
秋残り世界文学全集 巻2
『余は機械である』
帰省 の項
秋残り市史編纂員、余。
秋残り市史篇絵巻物
字(あざ)のほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
かいきょうのそうきょうはよい時です。:スモモどくだみ
そうきょうのよい自分です。:山吹 案
天の下、山拝み。つねづね。:しそ川おとる
著者@300上巣真芯
植え住まし
UESUMASi
W.E.州 Machine
*****
音 階 表 http://otoko.org/34htonkai.html
***コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ***
秋残り市立美術館冬期展示
『赤引くあおみ』
早朝 御葉雲(おはぐも) 画立草


***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
----ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
全て、仮想です。実在とは、無関係です。
記事は架空です。
著者@300