(西山讃歌)』
4/4
2015/01/10創曲造詞
【歌詞】春の白雪 朝降り積もる
戸開け踏み出す まばゆく光る
朝日キラリ顔を出だし照りに照る
白い傘かむる木 花と咲く
雪のみ
字のほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
かいきょうのそうきょうはよい日です。
そうきょうのよい自分です。
音 階 表 http://otoko.org/34htonkai.html
****
秋残り市市立美術館新春写真展
『白雪』
基地 川雄 画告

***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
---ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
全て、仮想です。実在とは、無関係です。
著者
『卒業527・鬼来る
(西山讃歌)』
4/4
2015/01/10創曲造詞
【歌詞】鬼が来る 鬼の節分け
眼が光る 大きな角が
生えている 年取る人の
鬼のとき めでたいお方の
鬼の世と 鬼蔵呼べども
鬼出でた
【解説】鬼蔵の川を『とと』という。
川とと、ともいう。これを
『とき』という。川とき、
という。『川なま』という。
川ずる山のお絵という。
なまずの鬼やら、という。
なまやら川のお絵ともいう。
『かわぜ、はなゆく、おりるやら、
えっせ、ももゆる、あうれるたつ』
という。上の歌の意味である。
秋残り語によるかいせつ である。
麻生の歌ともいう。
秋残り風俗世〔よ〕 風俗書きより。
秋残り市市立図書館蔵
字のほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
かいきょうのそうきょうはよい日です。
そうきょうのよい自分です。
音 階 表 http://otoko.org/34htonkai.html
****
秋残り市市立美術館新春写真展
『おにき』
尾津 かわゆ 画麗

***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
---ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
全て、仮想です。実在とは、無関係です。
著者