猿 狐 North Korea、 버드나무、 willowDemocratic People's Republic of Korea 버드나무
Yokota-san, you would come back to Japan.

冬緑130ざっとまとめ:いかすみ柳 2024/10/04 金作
【今常】そうきょうよい時です。
ざっと、まちめてみます。
大化の改新、回芯花咲き乱れ、蘇我馬子を
背負うてあるいてた、イルカも背負うてた
・・・・
226事件、隊長のような人と喋ってた、てっぼを
持って軍服を着た人が周りにはたくさんいた
そこを建武車に乗って回っていた、
京都では、軍服の音楽会が終わり、「我が
将兵に告ぐ」の垂れ幕が出された、「軍狛」と
いう家へ走っていった、日本という名の人や
・・・・
木星号、木星号が墜落したとか、墜落してない木
星号もある。厚木基地、他の米軍基地に住
んでた。
御巣鷹、日航機が墜落したとか、その日航機に乗
ってた、123便やったか? 同型の飛行機か、
厚木基地、それで、あのニュースに厚木基
地が出てくるやろ、
この頃やて、福井県の朝鮮行の海底トンネル、そ
この家に住まっていた、京都の我家から、大津、堅
田、木之本、福井大野、朝鮮、それに乗って家から
行ったて。
横田滋さんと同じ場所に一緒に住んでたてな、その
頃、李さんといてたて、御巣鷹にも一緒に住んでた。
朝鮮の李王朝の人やて。
喜劇俳優佐々十郎さんとも御巣鷹に一緒にいてた
て、その頃は劇を喜劇というてた。その頃の映画には
、たくさん出てるてな、その頃の墜落とは、着陸のこと
とも。「やりくりアパート」という劇やて、それの原作や
て、それに出てたんやて。
佐々十郎さんというんやて、京都にもいたはったと、
よう一緒にいてたんやと、佐々十郎さんは城主や
と、東京朝草雷門にも佐々十郎さん、大村崑さ
んと一緒にいてたて。
朝鮮へ行った人はたくさんいやはるのや。ひょっと
して海底トンネルから行かはったんやろか。後の拉
致問題の人が掛かり、そのことが喋られるんちゃう
か、これは私の推測ですけど、一部の新聞にも載
ってたように思うんだが、その頃は私が江戸城に住
んでた、佐々十郎さんもいやはった、そとでは、東京
大学、水素爆弾を持って、ロボットに連れられての
通学、学習院の通学、六大学へも行ってたんやけ
どな、青山の頃やてな、青の祭の頃やて、江戸城
ちょっと出た所に「小池義、小池加賀」の表札の
ある家にもいてたんやて、今でもあるやろな。江戸
白という家はあるけどな。革命しょっこす、ともいうん
や。
後の朝鮮の拉致問題、上記にかかるかな。
蓮池がある江戸城という。この頃、話に出た
ように思うだが、飛行機墜落、拉致、
少し遅れて赤軍派の朝鮮行、この頃に出て
いたように思うね。
蓮池に昭和柳天皇という石碑がある。
横田滋さんとは京都で一緒に住んでいた、李さん
とも一緒に住んでた。あの子供を抱かれたお写真
、見憶えがあるんや、何やて、ホンマかいさぁ、
阿部高麿の朝鮮行、小村寿太郎明治時代
の絵か、そうか、わてのことか?
その頃、わては原潜に乗ってたてぇ、円盤にも乗っ
てたんやて、歴史に出てくる話やけど。
新潟村上城に住まいし、群馬御巣鷹にも住まい
していたその頃の映画に出てくる。
京都園花城等があった頃。どこへ行ったん
やろな。会津若松にもいたんやでぇ。
今の歴史は、わてが京都御所で編纂したものや、
世界史もそうや。
あのおっさんのまとめや。
天照大御神著、そうきょうよいお書き。
名前柳、小林壱裕柳。
柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳『天照大御神、そうきょう、よいよい』
御私がいらっしゃる柳。応楊合点、柳ましょう。綾椥貴人書。
大変な名刺だな、めちゃくちゃよいネ。