2023年03月13日

出発 6890小池縁 : いかすみ柳  2023/03/12作

出発 6890小池縁 : いかすみ柳  2023/03/12作

駄作曲の聴き方:曲名または、楽譜をクリック 
スマホ天神、スマホ天女方々用、こちらをクリックしてくださいませ。 MP3 file
You would click music piece.
音楽
【曲名】 出発6890 小池縁




  創曲、理科柳雪広   2023/03/12
  造詞、冴柳小夜    2023/03/12
  監修、そうきょう連 綾椥貴人 2023/03/12
挿絵、香 淳時     2023/03/12
【作成ソフト】
  Music ScorePro、シルバースタージャパン社
【歌詞】正里
こいきみにあう花の世の いおれぐさが
あいしるきみの ふるゆうきのありはらと
いとれぐさのふみゆかる アア るるはなに
こいをつげ 小池の水の会う夜空
金とぎんと水のあわせ鏡 
降る光 君思う 蓼科の夜
金の夜 銀の夜 銀のしじまの浜

【今常】
そうきょうよい時です。
【解説】2023/03/12
【歌詞解説】
【メンフィス】
 アムレスという、アメリカン・ドリームに走る列車。
今の日本のJRの、かものはしのような列車。
アーカンソーに拠点を置く列車。WAN WAYE
(WAN WAY)という DELA WAN WAY と
いう。DELA が、 there is, there are という意
味。メンフィスにあるブードゥー語という。
 メンフィス山のある辺り。メンで、 goddesという
意。フィスで、みつこ、という意。みつずり槍という、
英峰という。米語で、バイブズという。そこの麓の森
を金銀の森という。金の木が、銀の木が植わる森
という、神様の森という。
【アメリカン・ドリーム】
 この麓を走るアメリカン・ドリームという。これに乗
った時という。英峰という白金の山という。神様の
山という。イグアスがいる森という。イグアナの大きな
ものという。このイグアスを神という、メンフィスの村
という。イグアスの鳴声で、金銀の森が出たという。
白金の森という。コノイグアスを神様という、メンフィス
の村という。
 アムレーズー、アムレスという、アメリカン・ドリーム
に走る列車という。
 金銀の原に金銀の木が植わる、英峰という。
エルビス・プレスリーさんに会うたという若い人という。
エルビスもブードゥー語であるという人という。
【蓼科】
 日本の蓼科という英峰という、白金に輝く峰と
いう。その麓の地のことという。エルランテッサーという
英峰のことという。やおるらの英地という。ぎんらげの
地のことという。小池の水が金銀であったという、
あゆやらの池の・かゆてら、という。といびす、
という、やおれらの地のことという。白金の蓼科山
という。れおたってのゆい山という。れおてのふりる
山の江という。私がいた蓼科という、長野県の
蓼科という。アルランテーラーフックスという、れべすう
の言いの、いとらり、という。いとりらのりらの花という。

 この花のことを、いそがり、という。いそべゆり、と
いう。歌詞の、いとれぐさ、という。

 こいきみ、という草のことという。小池ゆんぎりの
山という、蓼科山のことという。イグアスがいる場
という。蓼の意味という。

 蓼むすおいく、という、イグアスという、大きな虫と
いう。爬虫類である。蓼科の生き物という。かむせら
りの・おいき、という。この『かむ』、神である意という。
みんたらの言いという。爬虫類の言葉という。

 おとなしい生き物という。人になつく、おれたり、
という爬虫類である。私の家にもたくさんいた爬
虫類という、人と同じこばんを食べていたことという。
イグアナという爬虫類です。

 メンフィスが、アメリカン・ドリームの経過地です。
ここにしばらくいた、われさり、という、日本の呼び
という。
 メッツレルという蓼科という。イグアスが取り持つ
縁という。メンフィスと蓼科という。

天照大御神著、そうきょうよいお書き。
名前柳、小林壱裕柳。
柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳
『天照大御神、そうきょう、よいよい』
御私がいらっしゃる柳。応楊合点、柳ましょう。綾椥貴人書。


大変な名刺だな、めちゃくちゃよいネ。

posted by 秋残り at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽