ブルー・シッズ Blue sizz 青色文書。UNCTADル。
ルーセラ文書。
駄作曲の聴き方:曲名または、楽譜をクリック
スマホ天神、スマホ天女方々用、
こちらをクリックしてくださいませ。 MP3 file
You would click music piece.

【曲名】 出発6310 春澤(保田城ねきすき)

創曲、理科柳雪広 2022/12/31
造詞、冴柳小夜 2022/12/31
監修、そうきょう連 2022/12/31
挿絵、香 淳時 2022/12/31
【作成ソフト】
Music ScorePro、シルバースタージャパン社
【歌詞】正里
サイキ1: 保田城の夢 花丸雪せられる
サイキ2: 近江さりすれ しぃ釜雪れ かわざ
サイキ3: おりられるす 鹿そめれ はなる床
サイキ4: しおしる さいばずらる ししからふらすれる
サイキ5: こよきくきかふ つれず ほだぬしみず
サイキ6: ふるせき しとざふらるる といしず
サイキ7:
サイキ8: 大御婆さんのお言葉です。
【今常】
そうきょうよい時です。
桜13: 【解説】2022/12/31
桜14: 【歌詞解説】
桜15: 【クリサンスマム】
桜16:
桜17: 楽譜、左上にある菊の紋。古い英国の
桜18: ヘンリー三世王の御紋です。クリサンテスと
桜19: いう、クリサンチーヌという、今のクリサンスマム
桜20: という、日本と同じ紋である。
桜21: 【菊】
桜22:
桜23: 保田ゆっきしくっくす、という、あおすられ、とい
桜24: う、りゆとるの御紋という、れゆさんしいず、とい
桜25: う。菊を『おこ』という、古い穂だ城の言葉とい
桜26: う。これを、れたれく、という。菊を連月という、
桜27: あるせるの言いという。かんさみすきの言葉とい
桜28: う。
桜29: 【山月浜】
桜30:
桜31: この保田にヘンリー王がおられたという。山月
桜32: 浜のお住まいとぞ。私が共にいました、という、
桜33: つれる、とい言葉の意とぞ。つれる・あいしり、
桜34: という。後、エイコクヘ行く日山の一派という。
桜35: いみしんくっさく、という。英国の、カレードニアと
桜36: いう。いみしの御血という。ここへ共行という。
桜37: ともなの山の江という、カレードニアの山という。
桜38: 英国の、かっくせっか、という。石の花という。
桜39: 石に、この紋が刻んである、この石があるカレー
桜40: ドニアという、スコットン・スーフルという、石である。
桜41: この日の、はいさきらら、という。ゆよよんぜる、
桜42: という、よわすの・るきはき、という。
桜43: 桜井の間月の、保田城の山月浜、同名地。
桜44: 【カレードニアの正月】
桜45: ここの正月という。にとそきかく、と言う場の祝
桜46: という。これにこの紋の大きな旗を出す、すこる
桜47: く、という、スコットという。すみしられる、という。
桜48: 古い英国のカレードニアの正月である。言葉
桜49: に『い』という祝いの挨拶です。これが、でっ国
桜50: の言いという。でろられ、という、奈良桜井の
桜51: 挨拶という。三輪由良ふららの浜という。カレ
桜52: ーニアの挨拶ともいう。『い』という挨拶である。
桜53: 【白雪】
桜54: しっとき雪という、しらせらの雪という、くんざざ
桜55: のいや、という。雪を『くらしみ』という、『くらしみ
桜56: ・おいやら』という。この日、白い雪が降った日と
桜57: いう、白色の雪である、溶ければ白い地になる
桜58: 、おりきゃっくく、という地という。白を『きゃっ』と
桜59: いう桜井の言いという。そうきょう語である。
桜60: 【英国の白雪】
桜61: これが英国のカレードニアの言いでもある。
桜62: 古いカレードニアという。あくゆきの言いという。
桜63: 英語で、ホワイト・キャットン white catton
桜64: という。カレードニアの古い言いである、今様、
桜65: white snow ホワイト・スノーである、 white
桜66: coloured snow。いろい色がある雪という。
桜67: カレードニアに白の地がある頃という。
桜68: ホワイトッ区という、カレードニアの一区です。
桜69: 【猫雪】
桜70: 猫雪という白雪という、猫の手が白くなる雪と
桜71: いう。カレードンの大きな猫という、これがいる
桜72: カレードニアという、ラーテルの鼬という、大きな
桜73: 鼬という、これらの大きな動物がいるカレードニ
桜74: アという。ここのキャット数という、ナンバー・プレッ
桜75: クという言葉という。この『ナンバー』が古いアイ
桜76: スランドの『ナン』である。番号を『ナン』という
桜77: アイスランドという。レイギャビクにこの古い言葉
桜78: がある。カレードニアにも『ナン』がある。この頃
桜79: のイギリスの紋である。イングランドという場所も
桜80: これを使う、ブリトン・キックという、きらせらの英
桜81: 語という。この英語がCOXにある、『キック』とい
桜82: う言葉という。英語の『キック』に『菊区』の意が
桜83: あることという。今様、クリサンスマムという。
桜84: 私がいた頃のイギリスという。ロンドン・バック
桜85: スという頃のイギリスです。
桜86: この話の歌という、古いイギリスのことという、
桜87: 奈良桜井のことという。保田城のことという。
桜88: 菊流し山のお江という、保田白内ゆらふらで
桜89: す場という。青い菊が植えられていた所です。
桜90: 桜井、保田城、英国カレードニアという。
桜91: 他に、アフリカ、ケロの村、ごたくという場の、
桜92: アッジャンシーラーのイランという、トルコという。
桜93: 一名、トルコ菊という。アジャンスキの言いとい
桜94: う、トルーカス・サッパという。この『サッパ』、後の
桜95: 『サッファサーフ』という、アラビア語圏の『柳』の
桜96: ことという。菊らぎの柳という。『サッファサーフ』
桜97: が桜井の言葉である。アイスランドの『スッファル』
桜98: という琴は゛という。カレードニアでもこの『さっふ
桜99: ぁー』を使う頃のことは゛という。白い雪が降った
桜100: 所が、全部、この言葉を使う所という。
桜101: サッファーランズレーという。アッジャンシーラーの
桜102: 言葉という。柳雪という猫雪という鼬雪ともいう。
桜103: 白鹿がいた頃の言いともいう。保田城の話です。
桜104: 【猫、鼬、豹、他動物】
桜105: 猫おめで、という、猫の額のめでという、鼬びい
桜106: くく、という。動物をいとう言葉という。いとゆとの
桜107: 言葉という。キャトシーククという、ラーテルレック
桜108: スという。他に、ライオンベーゼーという、豹の言
桜109: いという、キャンセラレーという、キャッスルという。
桜110: 豹がいた保田城である。桜井にもいた。
天照大御神著、そうきょうよいお書き。
名前柳、小林壱裕柳。
90 X 20 = 1800字
柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳
柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳
『天照大御神、そうきょう、よいよい』
御私がいらっしゃる柳。応楊合点、柳ましょう。
大変な名刺だな、めちゃくちゃよいネ。