出発4640 КГБ-影兵衛 :イカスミ柳

他の拉致被害者の方、お元気で、帰国して下さい。

腹を横に書く。

駄作曲の聴き方:曲名または、楽譜をクリック
スマホ天神、スマホ天女方々用、こちらをクリックしてくださいませ。You would click music piece.
【曲名】 出発4640 КГБ-影兵衛


創曲、理科柳雪広・正(やなぎ) 2022/06/23
造詞、冴柳小夜・正 2022/06/23
監修、そうきょう連 2022/06/23
挿絵、香 淳時正 2022/06/23
【拍子】4/4
【種類】
【演奏】
【場所】
【作成ソフト】
Music ScorePro、シルバースタージャパン社
バンドプロデューサー カワイ社
【歌詞】正里
黒い狼吠えてる 我誘う乳飲め越えとも
聞く 優し狼 人をめでてる 黒い影立てて
世をめで吠えてる ロシアモスクワ のこぎりの
歯立ち 地震の後 波のような世界
我岡に立ち 波立つ地をみれば
御父御母ともども来た モスクワの春
赤い赤いクレムリンの立つ 世界を治める
ノバヤゼムリア地軸が始(し)を立て
新たな世界に夢なる世風
【今常】そうきょうよい時です。
【解説】
2022/06/23
【クレムリン】 今のクレムリンの倍の大きさのクレムリン、モスクワ
大国というモスクワ公国の頃のこと。ロシア箱揺と
いう、大きな地震があった頃のこと、ノバヤゼムリヤ
致死セクの頃で、この後、サンクトペテルブルク〜
アメリカ・サクラメント地軸という。この地軸の頃の
ことで、地軸が色々変わっていた頃のこと。
【サクラメント地軸】 ラーユル選択という、ロシア全時という、後、サク
ラメントちったし、という、サクラメントの黒い桜の木
の並んでいた頃のこと。
【全時ロシア】 アンヌーナラという、日本のアイヌ人のいたモスカスと
いう、モスクワのクレムリン近辺という。全時ロシアと
いう。後、全仏の地という。フランスのリーダーをよる
頃の、フンタダという。フンタスのレオソロという。
【全仏、全フランス】ロシア・バックのフランスという、全フランスの地球と
いう。ナポレオンせっぱま、ともいう、地球の国のリー
ダーという全仏地球という、全フランスの世界という。
ロシア全時から、全時仏の、フッテマスーラーという。
この頃の地球、少し後、アリューシャン列島から水が
出て、太平洋ができたという。
【洋来ポルトス】 大西洋のポルトガルの崖のころで、ここからも水
が出た全地球の大きな海ができた頃のこと。
全フランスを出す全ロシアという。
【全米、全アメリカ】 アメリカのワトックスという、わとらせの全アメリカと
いう、全フランスの次のサクセメントに地軸があった
全アメリカという、全米地球という。アメリカ・リーダー
の頃という。ポルトランテスともいう。
これが、全米の地祖るろ、という。めめたす地球と
いう。
【マリウポリ東方】 マリウポリのポルテラントスという、ポルトガルの人の
いたマリウポリという。この頃の話という、黒い犬という、
黒い狼の乳を飲む、大猿の乳を飲む頃のマリウポリ、
モスクワの人という、若い人も飲んでいたことという。
後、スウーデンのドックという、英語のゴッドの動物と
いう、犬を神という、北欧の地という。わーるれれん
るっすうの地球という。
【地球を全時露という、地球を全時仏という】 日本の地も、全時ロシアという、全時フランスという。
ナポレオンのふらんゆり、という、ゆりらるおふれふ、と
いう。後、アメリカ・ワシントンの公揺という。
続いた地球の地の変化という。ロッキード山脈の
移動という、ニューヨーク島の沈みという。
後、アフリカの別れという、南アメリカの出来という。
むるてすのぱいふり、とぞそ。
柳。 ろりっそすのちとすめ、という。キエフの影兵衛という、
КГБ、KGBのキエフという、ロシアのかげるれ、と
いう。ロシアをめでる全時ロシアの言いという。キエフ
論ともいう、ロシアのキエフで、ロシアが掛かりドイツが
掛かることという。
黒犬の乳を飲むという、その頃のキエフ、モスクワと
いう。黒犬という黒い狼のこととも。日本でも黒い狼の
乳を飲んでいたことともいう。
クレムリンの丘の花、ゆなへはな、という花。
ゆなれるおよそそ、むいれる丘由良という。
クレムリンラックスという。日本の地を、きょくきく、と
いう。きったしのゆい花という。ロシアモンテスという。
るいるいのロシアとちいう。メラッサンレーテスのろい
ふり、という。どいそいの山という。КГБ(影兵衛)の
きよほまる、という。ふんぬるやっきしのおれるら、という、
ロシアの古い呼びという、日本の呼びである。マリウッ
ポリれんぜら、ともいう。
また行くロシア、バラの地の影という。バ゛ラの花の
地の形という。アメリカらんての夢ふられ、という。
ろんろすの山という、にらんせのよいふみ、という。
まらっせらる山のお絵という。
バラの花の地の道、これにつながるロシアン・
ルーレットという。とおいかわふまるや、という。
クラセミのほいふり、という。ロシアランテタスという。
ロシアのウラジオストクの人という、ここから、
樺太へ行き、アメリカのかめすら、という、かりかられる
御地という。アメリカのアラスカという、ここへ行き、アー
リントンの地の墓参りという、ロシアの人と一緒に行った
ことという。ロシアかんふられ、という、オロシア国夢譚と
いう。かっせられたはますみ、という。ロシアの国のはゆ
ふれ、という。古い古い日のかすかな記憶という。
ウラジオストクの人という、今もおられることという。
ロラレン島という、ウラジオストクの離れ島という。
そこの訪いという。極東らんてま、という。
日本の地の住まいという、一緒の住まいのロシアの
人という。東京の城という。他の外国の人も同居で
ある。移動人種という。首刈族という、麦の頭を刈る
人達という。若麦のとり入れという。作物小屋と
いう江戸城である。この日の江戸城、ラオテス城と
いう。らんするの住まいという。世界の国の人達の
農業をいう。楽しい首刈り作業という、麦の取り入
れとぞそ。
ロシアンパースの歌という、ねばれるそいほる・
るゆすゆ、という。アメリカのカンサスのかみふま、
という。カンサスロックという、ろいすまの・えいるら、
という。カンサスへ行く話という。ロシアにもある
カンサスの町である。かんゆきっくす、という、
この日のカンサス、中国の武漢の町の郊外と
いう、ここもカンサスという、かんゆぱっかの町という。
移動人種が住んでいた町である。
武漢郊外の花の岡という。ぶりょふらの町という。
中国の大きなラトンという動物という、この動物と
一緒に住んでいた武漢郊外という。たくさんの
外国人がいた武漢という。遠い旅の世、また行く
その地々である。『シーサンフーラー』という、中国
語の言葉という、『シーサンイーフー』という。
『元気です』という意味である。中国のそうきょう語
である。楊柳の植わる武漢市という。
『シーサン』という相手を呼ぶ言葉である。私の覚え
という。中国ターユーのこと花とぞそ。
世界の治めという、これにアメリカが加わり、中国
、フランス、ドイツ、世界の国々が加わる。国際連合
のようなものという。地軸の変わっていた頃の世界の
ことという。
そうきょうよいお書き。
******
『天照大神、そうきょう、よいよい』
一言
柳の世、今なるを。柳、黒。