過去をよくする会。日記の効用。過去の日記に、一言、
どこでもよいから、『やなぎ』と書き入れましょう。
これでその日がよくなります。今日も書き入れましょう。先の日記にも
書いておきましよう。先の日記に入れれば、未来の安全健康、
先取り予約、になります。
1999/01/06 。その日の記****。柳。
**馬にはのらない:健全家
**そうきょうのよい思い出し:高瀬川行代
**字(あざ)のほうぼうで、腹を横に書く。:山吹 正
**かいきょうのそうきょうはよい時です。:スモモどくだみ
**そうきょうのよい自分です。:ドクダミ薫
**天の下、山拝み。つねづね。:紙祖川劣る
駄作曲の聴き方:曲名または、楽譜をクリック
Click music piece

【曲名】 卒業4720京都船旅3620
古譜2620大原練習2520天の下2920 ANGOLA Ondas 720 三重波 (壮強太陽)鳴恭川世讃歌)

創曲、過去由 巴・正(やなぎ)
造詞、勇野 晴丈・正
監修、冴柳佐代次・正
訳、 冴柳小夜文・正(秋残り市在)
【拍子】4/4
【種類】
【演奏】火打ち石の音が入ってます。
【場所】
【作成ソフト】
Music ScorePro、シルバースタージャパン社
バンドプロジューサー カワイ社
【歌詞】創郷
マカの願いかなうと三重波浦に
せきすき作って 始祖鳥とくらして
世を始める ウインタテリウムもともに
生きて行く 船作り海に浮かべ 宮に
住む ここ堺三重波浦
狐の天気予報。〇r1999/01/06
狐と。 過去をとく、という。
場所、そ。 狐言:こって。
狐晴れを、柳世葉とぞ。
桃晴れごぎつね、秋晴れごん
((明日晴れたなら行こう、大原砂山))
【解説】君、探敵中、情景。 破風之談
------日出葦談笑聴
【J家言】今様(こんさま)、詠
【京都会議】
【ムー大陸】
【大和奈良】
【未来に向けて】
安全政府、健康政府。国民皆健康。国民皆殺菌、市民消毒。
そうきょうよい時です。
【和国、翁長国】
輪島コネクション
ハード・ボイルド風日記
20200330記。
この『古い』の意味が、も一つ古い、アルツハイマーをとる、
この行きつ戻りつが、コンペという言いをする、イタレスの
『イタ』の意味である。
『いた』の話という、『ある』という意味である。『いる』
という、これを、『いた』の変遷という。『いた』と『いる』
が対であるという、言いをする、このことを、『いたっと』
『いたと』という。
これが、俺っつぁーの言葉の使いにでる、『俺っつぁー、
いたっと』という、方言になる話という。脳の方のことという。
三日月型の脳の部分という、半月三日月の、居れ曲がり、と
いう。その部分の働きであることとぞう。方言を出す働きであ
る。コルト乱勢の言いという。コルトという経路をいう。
かるっせ、という、コルトの意である。
『おらっせら、コルトれ、めゆれる、ろろんす』という。
新語である。ふるく、中脳語にかかる言いとぞ。ばぶんの、ば
べ浜という、この地の、この意の、脳の『ばべ』という、古く、
岡という、丘という。これを、こうきゅうという、岡丘とぞ。
この、行きつ戻りつの言いが重なる、言葉の意味を添えという。
『あたしの私は、行きます』という、『あたし』という言葉
に添えた、『私』の意の言葉という。英語の、クェスチョン・
ツー・アスクという、『尋ねる質問』という、単に『質問』と
いう日本語とぞず。クエスチョンの意味を鮮明にする、添えの
言葉という。英語にたくさんあることという、フランス語も、
日本語とてそうである。これが、脳の働きの行きつ戻りつの、
言葉の経路という、話という。
音楽のリフレイン部分という、ファの音を使う、G7の和音の
穫り入れという、C-F-G-G7という、次に復、C-F-Gという進行
の出という。行きつ戻りつの、脳の中の言葉という、これの、
音の具現という。アルトス・レーゼラーという、『アルト』と
いう話という。『ある』という言葉の出来である。
正(やなぎ)。M25、れっせれ。
そうきょうの、太田山見、後、ものゆみ、大(おお)という。
マンモスの中型である。一緒に住んでいた、俺の頃である。
柳もみ花という。この期の名前である。毛の長い、毛長ゆれ、
という。大きな生き物である。穂浦世の生き物という。
始祖鳥もそうである。正(やなぎ)。
*****
革命とは、健康と安全を得ることである。
その方法は、体操、音楽、柳を手に、等々、よし、長生き。
*The revolution is that you would get health and safety.
Tools of revolution:
Physical exercises -- energy
Music -- sing a song
Willow -- with willo, plant willow tree
etc.
All right. OK. Long live. sokyo--the best day
It is difficult for me to write english.
english ---- difficult
『紫だちたる雲の細くたなびきたる。放射能の雲や如何に。』
『はっ、たなびいております。』
『あれに見えるは放射傘雲』
『これに見えるは、手乗り雲』
『これっ、悟空、放射能は如何に』
『放射の山のおきたりて乗り乗り』
『助さんや、格さんや、悟空ともども、お乗り乗り』
Mr. Atom Lucky Ager, "ANGOLA report" より
秋残り世界文学全集 巻2
『余は機械である』
蒼郷 鳴恭川世讃歌 の項
秋残り市史編纂員、余。
秋残り市史篇絵巻物
***アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ***
秋残り市立美術館冬期展示
『古譜2620大原練習2520天の下2920 ANGOLA Ondas 720 三重波 (壮強太陽)鳴恭川世讃歌)』
俄家判 びという字。
秋残り市、凡人倶楽部所属、元
-----------------------------------------------------
仮想店 出品 ID:Kyou44708
画商『曽端』俳画専門
豪華額縁付 2000円ヤナギ
著者そうきょう@270上巣真芯
UESUMASi W.E.州 Machine
-----------------------------------------------------
***コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ***
一行日記
1999/01/06柳晴、東京在、10秋残り君来、12すき焼き、16大阪、19宿
***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
------
ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
全て、仮想です。楽譜の作曲者名、作詞者名等は
もちろん、私が勝手につけた名前で、ええ加減に書いて
あります。実際の作詞作曲者は、私、駄作者の秋残り、
本ブログ著者小林壱裕です。記事は架空です。
著者@270
Notice:Writer says,
Names are virtual on this article.
Matters are not real.