2020年04月10日

卒業4700 Pond 700あすかなみ (壮強太陽):イカスミ柳


 過去をよくする会。日記の効用。過去の日記に、一言、
どこでもよいから、『やなぎ』と書き入れましょう。
これでその日がよくなります。今日も書き入れましょう。先の日記にも
書いておきましよう。先の日記に入れれば、未来の安全健康、
先取り予約、になります。
 1999/01/04 。その日の記****。柳。 
**馬にはのらない:健全家
**そうきょうのよい思い出し:高瀬川行代
**字(あざ)のほうぼうで、腹を横に書く。:山吹 正
**かいきょうのそうきょうはよい時です。:スモモどくだみ
**そうきょうのよい自分です。:ドクダミ薫
**天の下、山拝み。つねづね。:紙祖川劣る


駄作曲の聴き方:曲名または、楽譜をクリック 
Click music piece
音楽
【曲名】 卒業4700京都船旅3600
古譜2600大原練習2500天の下2900 ANGOLA Pond 700あすかなみ (壮強太陽)鳴恭川世讃歌) 


    創曲、過去由 巴・正(やなぎ) 俺 
    造詞、勇野 晴丈・正     俺
    監修、冴柳佐代次・正     俺
    訳、 冴柳小夜文・正(秋残り市在) 俺
【拍子】4/4
【種類】
【演奏】火打ち石の音が入ってます。
【場所】
【作成ソフト】 
  Music ScorePro、シルバースタージャパン社
  バンドプロジューサー カワイ社
【歌詞】創郷 
あすかなみは立って せきたり図 そを見
船を浮かべ見て回れば山の上に日さし
降りて我が家へ行くと 鳥が 大羽を
広げこちらを見てる 堺始祖 
冠、頭につけてクエと鳴き

 狐の天気予報。〇r1999/01/04
 狐と。 過去をとく、という。
 場所、そ。 狐言:こって。
 狐晴れを、柳世葉とぞ。
 桃晴れごぎつね、秋晴れごん
   ((明日晴れたなら行こう、大原砂山))
【解説】君、探敵中、情景。 破風之談
------日出葦談笑聴
【J家言】今様(こんさま)、詠。
【京都会議】
【ムー大陸】
【大和奈良】
【オリンピックに向けて】
安全政府、健康政府。国民皆健康。
 そうきょうよい時です。
【和国、翁長国】

輪島コネクション


ハード・ボイルド風日記
20200330記。
【原爆投下】 
 脳病に効果がある、原子のはっと、という。骨が硬くなるひ
に、とめをする、ややもと、という。骨が硬くなることを、自
分にとめる、留めることをいう。自分が得ることをいう、これ
を、とめ、という。自分が得ることを、取る、とめる、という。

 『めよ、とめせ』という、『べれる、やむせら』という、自
分に留めることを、とめる、という。『とめる』という、自分
が得ることである。とめるという言葉の一意である。

 英語の、stoppen ストップン という。この意味の、stoppen
である。ペッセラーという、脳を、ペンルケ、という、これを、
アッサムという、このアッサムが、こいはるをいう。こいはる
の闇という。

 闇をこうせらという。こう山の、れんせつ、という。こうせ
るのおゆれゆ、とぞす。原子をとめる言いという。留める話と
いう。幻想、玄宗の言い、という。ゲンタム・レックスという。
 これが、アルセルをいう、アルツという、アルセル・アル浜
という。アッセラルーという。充てる話という。

 あるせるに充てたアルツァックスという、これを、StopOpen
ストップ・オッペンという、脳の言葉の行き戻りをいう、脳
の中で、言葉が行きつ戻りつすることとぞう。どこからどこへ
行くか、これが言葉の経路をいう、この経路の解きという。
アル・タイセラーという。アレスともいう、アルレルという、
あせらすの言いという。

 アルツァックスの、アイ・ハイルという。経路である。言葉
の行きつ戻りつを解くことの言葉である。これを、アルツェ・
ファックスという。アルツェラーという、アルという言葉であ
る。アールせ、という。せっするれーれの、あゆそよ、という。
【れもん】
 高雄のことという。台湾高雄である。ここに、アルツェがあ
る。アルセルの高雄という、あゆるめんもせ、という。高雄の
きよ浜という、ここを、れもん、という、日本語である。
この、れもん、を、といかわという、高雄語である。
正(やなぎ)。M25、れっせれ。
*****
革命とは、健康と安全を得ることである。
その方法は、体操、音楽、柳を手に、等々、よし、長生き。
*La rivoluzione e guadagnare salute e sicurezza.
Strumento di rivoluzione:
Ginnastica -- sano
Musica -- Canta una canzone
Con salice etc.
Tutto ok. Lunga vita.
L'italiano e difficile. sokyo--miglior giorno
*The revolution is that you would get health and safety.
Tools of revolution:
Physical exercises -- energy
Music -- sing a song
Willow -- with willo, plant willow tree
etc.
All right. OK. Long live. sokyo--the best day
It is difficult for me to write english.
english ---- difficult
 『紫だちたる雲の細くたなびきたる。放射能の雲や如何に。』
 『はっ、たなびいております。』
 『あれに見えるは放射傘雲』
 『これに見えるは、手乗り雲』
 『これっ、悟空、放射能は如何に』
 『放射の山のおきたりて乗り乗り』
 『助さんや、格さんや、悟空ともども、お乗り乗り』
Mr. Atom Lucky Ager, "ANGOLA report" より

      秋残り世界文学全集 巻2
      『余は機械である』
       蒼郷 鳴恭川世讃歌 の項
       秋残り市史編纂員、余。
       秋残り市史篇絵巻物

***アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ アザ***

秋残り市立美術館冬期展示
『古譜2600大原練習2500天の下2900 ANGOLA Pond 700あすかなみ (壮強太陽)鳴恭川世讃歌)』
俄家判 びという字。
秋残り市、凡人倶楽部所属、元
-----------------------------------------------------
 仮想店 出品 ID:Kyou44508
     画商『曽端』俳画専門
     豪華額縁付 2000円ヤナギ
  著者そうきょう@462上巣真芯
  UESUMASi W.E.州 Machine   


-----------------------------------------------------
***コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ***
一行日記
1999/01/04柳晴、東京在、10秋残り君来、12すき焼き、16大阪、19宿
***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
------

ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
全て、仮想です。楽譜の作曲者名、作詞者名等は
もちろん、私が勝手につけた名前で、ええ加減に書いて
あります。実際の作詞作曲者は、私、駄作者の秋残り、
本ブログ著者小林壱裕です。記事は架空です。
著者@462
Notice:Writer says,
Names are virtual on this article.
Matters are not real.
posted by 秋残り at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽