2015年12月14日

卒業912・夜行142 :イカスミ柳

【曲名】『卒業912・夜行142(西山讃歌)』
【創曲】2015/12/14創曲造詞
【拍子】3/4
【種類】
【演奏】
【場所】
【歌詞】夜行之国里行草郷
いつも見てる赤い家
岩造りはきれい 〃
道から見る神々しさの
大きな岩組 〃
人の知恵の発露
手で作られ岩組赤く 
 
【解説】夜行之国里行草郷
      二回夜の国辺
      白郷動話 
           
[..] 

駄作者の作曲法 応用編 終14/
・コードより作曲
・コード以外より作曲 

----秋残り芸能スクール、
   スーパースター育成科----
 ミュージシャン科ギター部門期末試験    
 問い『次の楽譜は作曲途中です。
    音符を補い、曲を完成しなさい。
    コードを変えてもよろしい。
    青色で書かれていますが、黒色で
    記譜してください。』
    
 答え『私は映画監督になりたく、撮影
    技術、配役、フィルムの背景、
    音楽等を勉強しています。今回、
    音楽の映画の中の音楽の重要性を
    考え、本作曲講座を受けました。
     解答は、制作中の映画に入れます。
    陶器でできた船と原子力船とを描い
    た映画で、淡い波路はるか-を、
    想像し歌詞を作りました。これ
    からも、音楽に親しみ、映画に
    生かしたいと存じます。
      受講生解答者 音符 軽知』
      
     
     『 汀情景 』20151214造詞創曲
     陶器の船腹横 原子力船並ぶ
     崎にしだる柳緑 草むす崎 汀
     華やかな陶器の青色に赤混ざり
     原子力船黒く 遠く波高くて
     待つ 船の行き来るを 浜に
     波は返し呼ぶ
     
     映画『壮強船団』
     監督 軽音 汀(かるねみぎわ)
     主演 原子力陶器船艦長 守海 寿
        鋼鉄製原子力船長 勝海 高  
                     
      秋残り世界文学全集 巻2
      『余は機械である』 
       帰省 の項       
       秋残り市史編纂員、余。 
       秋残り市史篇絵巻物

字(あざ)のほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
かいきょうのそうきょうはよい時です。:スモモどくだみ
そうきょうのよい自分です。:山吹 案
天の下、山拝み。つねづね。:しそ川おとる 
 
    著者@530上巣真芯
        植え住まし
        UESUMASi
        W.E.州 Machine    
 *****               
 音 階 表  http://otoko.org/34htonkai.html
***コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ***
  秋残り市立美術館冬期展示
  『家拝み』 
   早朝 御葉雲(おはぐも) 画立草   

 



***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
 ----ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
  全て、仮想です。実在とは、無関係です。
  記事は架空です。
                  著者@530
posted by 秋残り at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽