2015年04月28日

卒業666・鰐 :イカスミ柳 プログラム補

【曲名】『卒業666・鰐
    (若朋、非プログラム、西山讃歌)』

【創曲】2015/04/28創曲造詞
【拍子】21/16
【種類】若朋、非プログラム
【歌詞】動物之国想草郷
    家には恐い顔した鰐がいる
    恐い顔して鰐がいる ごつごつの
    鰐の背に鈴が乗る(雀乗る)
    かけ鳥 外に歌い 常の庭 鰐を
    褒めている 鰐は歌を楽しく聞く
    
【演奏】
【解説】 動物之国想草郷
    余が好きな鰐という。ごつごつの顔をした
    恐い鰐である。この鰐が歩く姿という。
    わにしょ、という。わにしょ歩きという。
    この鰐の歌である。鰐を褒める万物ともいう。
    鰐、輪に、和に、なったところという。
    余の記憶という。草郷の家である。
    ****   
    プログラム作曲の補 
    ●乱数加工の時。仮に10個の音符を作ります。
     音符を2分、付点4分、4分、8分を使うと
します。表の、A1からA10に、乱数(1〜8)
を発生します。
     これに、別表から、vlookup関数で、
割り当てて行きます。    
     別表での、乱数の振りあてに、既に加工を
     いれておきます。
     ***別表 一例です。
       1 2分
       2 付点四分       
       3  "
       4 4分
       5 "
       6 "
       7 8分
       8 "
      この別表からA2〜に、A1〜で、発生さした
      乱数を割り当てます。乱数4、5、6には、
      4分音符が割り当てられます。4分音符が
      多く、次に8分と付点4分、次に2分の割合に
      なります。こんな具合の加工です。
    ●旋律も同じように、
       ***別表、1例です。
       1 ド
       2 レ       
       3 "
       4 ミ
       5 "
       6 "
       7 ファ
       8 ソ
       ・・・
       ・・・
       ・・・ 
      これらの、数字の割り当てを変えていけば、
      例えば、4、5、6をミにしていますが、
           4、5をミしたり、
1、2をドにしたり
         すれば、名曲の完成です。          
      但し、このプラグラムは駄作用です。     
      
     秋残り世界文学全集 巻2
      『余は機械である』 
       プログラム乱数加工 の項 
       秋残り市史編纂員、余。 
       秋残り市史篇絵巻物
          
    字のほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
    かいきょうのそうきょうはよい時です。
    そうきょうのよい自分です。 
    著者@450上巣真芯
        植え住まし
        UESUMASi
        W.E.州 Machine           
音 階 表  http://otoko.org/34htonkai.html
***コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ コテ***
  秋残り市立美術館秋期展示
  『鰐』
   鰐庭 秀介 画棟   
  
***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
 ----ブログでの団体名、個人名、他名称などは、
  全て、仮想です。実在とは、無関係です。
  記事は架空です。
                  著者@450
   
posted by 秋残り at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽