『卒業194・夏見峠・3ht-D、Fm
(西山讃歌)』
4/4
2014/06/25創曲詞
音よいあの日の絵
絵を見れば音がする
よい音の絵 ふなみたおよの
ひとのよきを ことによす
おの光る 日の世のよき音の
やのやかたのつみと
おきゆく絵のや またぞきたゆる
いい日
字のほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
かいきょうのそうきょうはよい日です。
そうきょうのよい自分です。
音 階 表 http://otoko.org/34htonkai.html
****【咲】
音よきと 絵は光りて 琴音の
やまのなぞえと ふゆをみと
****
秋残り市立美術館緑夏期展示
『日家』
公居 山世 画是
【解説】 日家、これを『こうげ』という。
『くい』という。これを『くぎょ』という。
こうげを公家と書く。これをくげという。
秋残り古文書き--公家の世の項 より
公居山世のうちである。これを
『日の世の住まい』
という。世間の山のお書きという。
日の世住まいの香具具屋敷である。
かぐやしきである。家具を香具々
〔こうぐぐ〕という。
秋残りの古語である。
わが秋残りの香る歌である。
***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
『卒業224・緑夏
(咲・西山讃歌)』
16/128
2014/06/24創曲詞
【歌詞】 緑夏
【咲 】 なつなつ 樫の木下 すずすずし
字のほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
かいきょうのそうきょうはよい日です。
そうきょうのよい自分です。
秋残り市立美術館緑夏期展示
『樫の木』
桜樫 堅 画夏
****
***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***
『卒業225・声音
(咲・西山讃歌)』
1/128
2014/06/24創曲詞
【歌詞】 あ
【咲 】 声音ぞ よきよきよき
字のほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
かいきょうのそうきょうはよい日です。
そうきょうのよい自分です。
秋残り市立美術館緑夏期展示
『音』
揚 画高
***サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ サメ***