2013年05月11日

何時:イカスミ柳

「何時」
6/4 20130510詞曲

いずれのおほん時にか
女御更衣さぶらいたもう
やむごとあるの おとりすぎ
山の宮が あくるよを
馬山明ける 菊の世に
明るる世々は 
おとない来ぬ


ほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
そうきょうはよい日です。


「茎」
 3/4 2/4 C調3半音
20130508詞曲

そうきょう よい茎
花支え 根をはれば
茎は強く太く 緑を増して
育つ 尚 茎取る水
たたえて 我が家前の川


「宵明け(5連符)」
4/4 20130430詞曲

東空 静かに 雲ひき
たいよう(お日様)と うちあける
日の世に大きなつきでを
りょうに見る 寒い
日の朝の ゆうなびく
新しく変わり行く 
日に日に 出づ日つき
日の世の日の絵と
描きゆく 日渡る


「そうきようのよい炭素」
4/4 C調3半音
20130511詞曲

そうきょうの よい炭素
防腐剤に使われ 金属精錬にも
ダイアモンド製造にも使う
古くは電池に使われて
営みに必要 まっ黒い
よい炭素

 
posted by 秋残り at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2013年05月10日

秋沢山:イカスミ柳

「秋沢山」
3/4 5/4 4/4
20130510詞曲

君の行く道は 秋澤山麓
沢見る 山道 秋空
高くて 歩む
踏みに うらごし 花濃く
葉触れる おきしもの 井のはた
栗ふきて いわな ある

「計測」
4/4 20130510詞曲
1億年前の歌

音飛ばしてはかる 広さの
やまのえ ほのたかえと
かざよる たたよる
くすやまや ああしからゆる
うそやまと うそずくやまやま
うすれる うそずむ うそのやと(ま)
あたくるひとの おほとめの
ますらほやまの おとなわる 
やまはかる

ほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
そうきょうはよい日です。


「浮山20130510」
3/4 2/4 20130510詞曲

君は見ている 浮いた山々
うなる波山 こおく菫が
ひたむあなくす 水に浮く山
人は皆 うきいく ららとぶ
山波 ふりかえる 穴山
すすらふ 山

 
posted by 秋残り at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2013年05月09日

至野100曲 :イカスミ柳

「至 野」
 P カリプソ
 4/4 20130502詞曲

人恋花 イタリアのゆかた
温泉の人を 乗せていく
川流れの道側なる
ふれる袖 はかたやの
浮き船に乗れる花
至野のえ

ほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
そうきょうはよい日です。


「至野100曲」
20130509曲
上と同形で、歌詞は同じ
コードAm、Dm、E7 コード進行も同じ
プログラム作曲 好きなもので歌う

1.mid
FF 30.mid EE 59.mid GG 88.mid
2.mid FF 31.mid EE 60.mid GG 89.mid
3.mid FF 32.mid EE 61.mid GG 90.mid
4.mid FF 33.mid EE 62.mid GG 91.mid
5.mid FF 34.mid EE 63.mid GG 92.mid
6.mid FF 35.mid EE 64.mid GG 93.mid
7.mid FF 36.mid EE 65.mid GG 94.mid
8.mid FF 37.mid EE 66.mid GG 95.mid
9.mid FF 38.mid EE 67.mid GG 96.mid
10.mid FF 39.mid EE 68.mid GG 97.mid

11.mid FF 40.mid EE 69.mid GG 98.mid
12.mid FF 41.mid EE 70.mid GG 99.mid
13.mid FF 42.mid EE 71.mid GG 100.mid
14.mid FF 43.mid EE 72.mid GG 101.mid
15.mid FF 44.mid EE 73.mid GG 102.mid
16.mid FF 45.mid EE 74.mid GG 103.mid
17.mid FF 46.mid EE 75.mid GG 104.mid
18.mid FF 47.mid EE 76.mid GG 105.mid
19.mid FF 48.mid EE 77.mid GG 106.mid
20.mid FF 49.mid EE 78.mid GG 107.mid

21.mid FF 50.mid EE 79.mid GG 108.mid
22.mid FF 51.mid EE 80.mid
23.mid FF 52.mid EE 81.mid
24.mid FF 53.mid EE 82.mid
25.mid FF 54.mid EE 83.mid
26.mid FF 55.mid EE 84.mid
27.mid FF 56.mid EE 85.mid
28.mid FF 57.mid EE 86.mid
29.mid FF 58.mid EE 87.mid
posted by 秋残り at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2013年05月08日

君という自分:イカスミ柳

「君という自分」
P カリプソ
4/4 20130502詞曲

ある晴れた日 昼下がり
君が見上げてた 顔に
一粒の雨が落ちた
この日のこと 日記に書く
めずらしいことと書く
いつまでも覚え
晴れ その日と


ほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
そうきょうはよい日です。

「朝顔30501」
4/4 P カリプソ
20310501詞曲
夏のあつい朝咲く
紫の朝顔の花に
水をやると 丸くなり
蜂は飛びき しばし
とどまる 花みる
羽音 きれいな花
朝顔と 互いのめであい


posted by 秋残り at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2013年05月07日

そうきょうのよい美化:イカスミ柳

「そうきょうのよい美化」
 3/4 2/4 (D調3半音)
 20130506詞曲

そうきょうのよい美化
美しい町にしよう
公衆便所 きれいに
使って 公園散歩に
ゴミもなく 気持ちよい
そう、京都

ほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
そうきょうはよい日です。

posted by 秋残り at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽